春日部市の歯医者|メタルフリー治療
メタルフリー治療とは?

これまでの歯科治療では、金属製の詰め物・被せ物(銀歯など)が一般的でした。しかし近年では、**金属を使わない「メタルフリー治療」**が注目されています。
見た目が自然で美しく、金属アレルギーの心配もなく、身体にやさしい治療法です。
「笑ったときの銀歯が気になる」「金属アレルギーが心配」「歯を長持ちさせたい」そんな方におすすめです。
メタルフリーのメリット
-
見た目が自然で美しい
白く透明感のある素材で、本物の歯のような自然な仕上がりに。 -
金属アレルギーのリスクがない
金属イオンの溶け出しがないため、アレルギーや体への負担を抑えられます。 -
歯ぐきが黒ずまない
銀歯のように歯ぐきの縁が黒くなることがなく、長く清潔感をキープ。 -
長期的に安定しやすい
セラミックは変色しにくく、劣化しにくいため、審美性を長期間維持できます。
メタルフリー治療の種類
症状やご希望に合わせて、
さまざまな素材をご提案しています。

オールセラミック
すべてセラミックで作られた素材。審美性・耐久性ともに優れています。
前歯など見た目が特に気になる部位におすすめです。

ジルコニアセラミック
人工ダイヤモンドにも使われるジルコニアをベースにした非常に強度の高い素材。
奥歯など、強い力がかかる部分にも対応可能です。

セラミックインレー(詰め物)
小さなむし歯や銀歯の詰め替えに。自然な色合いで、治療跡が目立ちません。
保険診療との違い
特徴 | 保険診療(銀歯など) | 自由診療 (メタルフリー) |
---|---|---|
素材 | 金属が中心 | セラミック・ジルコニアなど |
見た目 | 銀色で目立つ | 天然歯のような白さ |
アレルギー | 金属アレルギーの 可能性あり |
アレルギーの心配なし |
耐久性 | 経年劣化・変色あり | 長期間きれいを 維持しやすい |
治療の流れ

カウンセリング
ご希望・気になる箇所を丁寧にヒアリング。保険・自費の違いもご説明します。

口腔内診査・写真撮影
歯の状態・噛み合わせ・色調などを確認。

治療計画のご提案
素材の種類や費用・期間などを明確にご提示します。

治療開始・型取り
詰め物・被せ物の作製へ。技工士と連携し、精度の高い補綴物を作製します。

装着・調整
自然なフィット感と噛み合わせを確認。治療後のケア方法もお伝えします。